マザボはASUSの製品で、購入は、名古屋大須のグッドウィル。保証期間内だったので、保証書と動かないPCを持って窓口に行き、マザーボードが疑われることを説明して、メーカーに送ってもらいました。
待つこと2週間くらい。
マザーボードは新品になって帰ってきました。
保証期間内なので、もちろん、無償。自作をされる方はわかると思いますが、原因がCPUなのか、メモリなのか、マザボなのか、を特定するのは大変困難で、「相性」などと言われたら故障を証明できないのですが、ちゃーんと新品になって帰ってきて一安心でした。
さて、次にお客様のノートパソコン。
保証期間はギリギリ過ぎてしまっていました。
こちらは、ネットで購入したものだったので、直接ASUSのサポートとやり取りをして修理に出しました。
修理代と本体の価格との比較で、安ければ修理しない選択もあるので、とりあえず見積もりを取ります。
その際には、液晶ディスプレイとそれをつなぐケーブルの交換で修理工賃を含めて20,000円という見積もりでした。
思ったより安かったので、修理を依頼しました。
こちらも2週間程度待って、直って送られてきました。
結果、診断の際の部品交換では直らなかったようで、マザボの交換も項目として挙がっていました。
マザボの交換というと、見積もり+20,000円程度を覚悟しましたが、マザボは無償。
見積もり時に発見できなかったからでしょう。
今回、運の悪いことに近い期間に2回修理に出すことになりましたが、ASUSのサポートは国産メーカ並にしっかりしていると実感しました。窓口も日本人だしね。
安い海外製品だから、購入に躊躇うこともあるかもしれませんが、ASUSは安心して使えるとオススメできます。