2019年11月10日

WIXのボタンとフォームで悩んだこと

制作案件でwix指定というのをさせていただきました。
wixとは、まるでワープロみたいに使えるホームページ編集システムです。

初めて使ったので、できるかドキドキでしたが、割と簡単でした。
が、プチハマりしたので、それを忘れないように書いておきます。

wix自体は、左にメニューが集約されてて、そこから入れる要素を選択して描くだけ。
多分これだけでDIVボックスができて、色などの設定もパネルから変更ができます。

なんて楽なんだw

リンクを作ると、ページができるというのも、理解すればOK

で、サクサク作ってたんですが、動作の確認の時に・・・リンクボタンが動作しない、マウスオーバーも反応しない。メールフォームも動作しないし、カーソルも置けないという現象が起きました。

結果から言うと、ボタンの上位に配置されたボックスがあることで動作しない仕様のようです。
リンクボタンなどにボックスが乗ると、透明でもボタンが機能しなくなるのです。
この場合「レイヤー」とあるボタンから、ボタンをボックスの上位に置く必要がありました。
検索しても出てこないし、wix公式のヘルプは不親切だし、、、悩みました。でも、これはまだ理解できる。

フォームの動作しない問題は、フォームがボックスの中にあると、クリックできず、動作もしません。
レイヤーのパネルにはボックスのサブレイヤーのように配置されてて、フォームをレイヤー上位に移動しようにもボックスの外に出せないのです。切り取って、上のレイヤーに貼り付けたら、解決しました。

なぜボックスに貼り付けられるかも分からない、意味不明な仕様ですが、ボックスを重ねるような制作はあまり考慮されてないみたいですね。


これで使い方はある程度わかったので、WIXで作って欲しい方、ご希望くださいね。
posted by ひろけん at 22:12| Comment(0) | ホームページ制作 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月02日

ワードプレスのスマホアプリて更新する方法

最近は更新システムとして、ワードプレスでお客様のホームページを作ることが多くなってきました。

当然ながらレスポンシブデザインで、スマホでもストレスなく閲覧できるようにするとともに、更新もスマホでしたいということがあります。
そこで、公式が対応してくれてるアプリを使って更新する方法をサラッと解説します。

ワードプレスのアプリで更新する方法。
iPhoneの場合

1.アプリのダウンロード
 App Store で、「wordpress」と検索して出る、下の絵のようなアプリをインストールします。
無料です。
 C7D425DA-C87A-43E4-9049-A9BFC04EDF07.png

2.ログイン情報の入力
E0A979C9-3377-4BAB-85FC-A0691542DC8F.jpg
右上のプラスのサインをクリックして、インストール型サイトを追加します。
066CF3A0-4C39-4C6C-96BE-4711D90FE19E.png
サイトのアドレスを入力します。
http://などは省略できるので、単純にドメインを入れてください。
次へ行くと、アクセス情報の入力を促されます。
625BA22E-7DEC-4108-9E7B-162606792D31.jpg
渡されてるユーザー名とパスワードを入力して、次へ行きます。

3.記事の更新
6A048B61-CE4A-469B-97B8-16DA71A71E79.jpg
一番下中央のグレー背景にあるアイコンをタップして、新規作成をします。
カテゴリ、記事を入力、画像、投稿日の設定などをして、投稿すると、掲載されます。

写真もスマホで撮って、レタッチもスマホでして、更新までもスマホでする。

何でもスマホ時代ですね。
posted by ひろけん at 17:56| Comment(0) | ホームページ制作 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月02日

ネットショップやろうと思ったらタイ語を勉強させられる

株式会社らいふぼーとでは、今年度ネットショップを立ち上げる計画を立てています。
内容は、海外のアパレルを輸入販売する、というもの。

とりあえず、タイに遊びに行って、楽しかったからタイのものを!!
として、社内で話をしてたら、コンテンツを充実させなきゃね!ということで、社員・パートの皆さんミッションを持って当たってもらう事になりました。

で、広田は??
ということで、完全理系脳で語学が非堪能な広田がタイ語をマスターするというミッションを与えられました。
スクリーンショット 2017-10-02 20.49.02.png

タイ語といえば、クルクルッとした文字でもちろんひらがなとは全く違う、アルファベットとも違う、全く見慣れない文字ですが、さて、どうなることやら???
posted by ひろけん at 20:50| Comment(0) | ホームページ制作 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする