2011年01月10日

タブレット型PC講座を考える

知り合いから、起業家向けのタブレット型PC講座の依頼をうけ、改めて考えてみたから、まとめます。

従来のパソコンとのハード的な違いは、
1.起動が早い
2.画面を共有できる
3.指で操作できる
4.キーボードが無い
5.バッテリーの持ちがよい
です。
あとは、Windowsでない、とかが有りますが、ソフトの方で述べます。

上記3点がユーザーにもたらすのは、「圧倒的な使いやすさ」に集約されます。

これまでのパソコンでできない事が新たにできるようになったのは1つも無いのですが、「使いやすい」ために、IT装置の大きな変革だと言えるのでしょう。

続く
posted by ひろけん at 12:34| Comment(0) | iPad | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月27日

Pagesから書き出した文書の文字化けが酷い

iPadのPagesですが、Apple社のオフィシャルワープロソフトとして人気があります。
が、これでウィンドウズのワード文書を編集して、PDFに書き出し、ウィンドウズで開くと、半角英数が全て文字化けして使い物にならない文書になってしまいます。

対処出来ないのかなぁ?
posted by ひろけん at 13:21| Comment(0) | iPad | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月14日

PvZにはまってます

ハワイに行ってきましたが、ワイキキ・アラモアナ両方のアップルストアを見てきました。

円高なので、MacbookProなどに心揺れながら、iPadを何気なく見ると、どのiPadにも入っているゲームがありました。
それが、PvZ Plants VS Zombies でした。

もちろん英語ですが、5歳のウチの子がまずはまって、店頭でずーっとやっていました。
そんなに面白いのかな?と気になって、後で調べてみたら、AppStoreで☆が沢山付いてて面白そう。

で、iPadで1,200円でしたが購入。
庭から侵入するゾンビを植物で防ぐ、というもので、リアルタイムシミュレーションでしょうか。

普段ゲームしない嫁さんも参戦して、家族全員ではまっています。
プラントvsゾンビ
posted by ひろけん at 10:38| Comment(0) | iPad | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする