2019年07月02日

ワードプレスのスマホアプリて更新する方法

最近は更新システムとして、ワードプレスでお客様のホームページを作ることが多くなってきました。

当然ながらレスポンシブデザインで、スマホでもストレスなく閲覧できるようにするとともに、更新もスマホでしたいということがあります。
そこで、公式が対応してくれてるアプリを使って更新する方法をサラッと解説します。

ワードプレスのアプリで更新する方法。
iPhoneの場合

1.アプリのダウンロード
 App Store で、「wordpress」と検索して出る、下の絵のようなアプリをインストールします。
無料です。
 C7D425DA-C87A-43E4-9049-A9BFC04EDF07.png

2.ログイン情報の入力
E0A979C9-3377-4BAB-85FC-A0691542DC8F.jpg
右上のプラスのサインをクリックして、インストール型サイトを追加します。
066CF3A0-4C39-4C6C-96BE-4711D90FE19E.png
サイトのアドレスを入力します。
http://などは省略できるので、単純にドメインを入れてください。
次へ行くと、アクセス情報の入力を促されます。
625BA22E-7DEC-4108-9E7B-162606792D31.jpg
渡されてるユーザー名とパスワードを入力して、次へ行きます。

3.記事の更新
6A048B61-CE4A-469B-97B8-16DA71A71E79.jpg
一番下中央のグレー背景にあるアイコンをタップして、新規作成をします。
カテゴリ、記事を入力、画像、投稿日の設定などをして、投稿すると、掲載されます。

写真もスマホで撮って、レタッチもスマホでして、更新までもスマホでする。

何でもスマホ時代ですね。
posted by ひろけん at 17:56| Comment(0) | ホームページ制作 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月12日

事務コンの囲い込み戦略

クライアントさんは、小さな港町の海苔加工会社さん。
東芝テックの事務コンを使って来て、今回新バージョンにするために再リースの見積もりをもらってます。

東芝テックの事務コンは、かつてはオフコンとして使われてた機械の、ソフトウエア版になります。

見積もりが高いので、汎用の売上管理ソフトでできないか?というご相談です。
東芝テックの販売店からは、マニュアルがあるわけでもなく、メーカーのサポート窓口の電話番号があるわけでもなく。

販売店の担当者は、データの持ち出しは一切出来ないと言っているそう。

東芝テックのサポートに問い合わせても、窓口だけでは分からず、あとで掛け直すとのこと。
できないなら、できないとすぐに連絡が欲しいのだけど。

このような囲い込み戦略は、インターネット時代のオープンな環境に慣れた我々からすると、超前時代的。

しがらみだらけの、事務コン、オフコン使ってる方々、一刻も早いタイミングで脱却しましょう。
posted by ひろけん at 09:40| Comment(0) | ITサポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月30日

販売みつも郎の起動不能に対処

コベックの販売みつも郎11が起動しなくなってしまいました。
起動しようとしても、しばらくしてから、エラーのダイアログが出て、起動しないというものです。
0353BF12-4802-4F27-8DC9-FA6DD0137A5B.jpg38A004E7-5C32-4DC4-83B0-449C0FAF89C5.jpg87698FBE-B0FA-4259-B5AF-00C97F919698.jpg
いずれも、データベースに繋がってないことによるもの。

ウィンドウズ7だったので、コンピュータを右クリックから、管理→サービスを開いて、SQLサービスを開始させます。
0E115E54-D276-47E2-81FA-E87A79FED106.jpg

これにて、一件落着。
posted by ひろけん at 11:01| Comment(0) | ITサポート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする